書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル ホットスポット  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 ネットワークでつくる放射能汚染地図
著者名等 NHK ETV特集取材班‖著
出版者 講談社/東京
出版年 2012.2
ページと大きさ 285p/20cm
件名 福島第一原子力発電所事故(2011)
放射線測定
東日本大震災(2011)
分類 NDC8 版:543.5
NDC9 版:543.5
NDC10版:543.5
内容細目 事故発生から四日、電撃取材が始まった / 七沢/潔‖著(ナナサワ,キヨシ) ; 木村真三博士に聞く / 木村/真三‖述(キムラ,シンゾウ) ; 科学者のネットワークを組む / 七沢/潔‖著(ナナサワ,キヨシ) ; 三〇キロメートル圏内屋内退避ゾーン / 大森/淳郎‖著(オオモリ,ジュンロウ) ; 放射能汚染地図をつくる / 七沢/潔‖著(ナナサワ,キヨシ) ; 岡野眞治博士に聞く / 岡野/眞治‖述(オカノ,マサハル) ; 飯舘村 / 石原/大史‖著(イシハラ,ヒロシ) ; 子どもたちが危ない / 梅原/勇樹‖著(ウメハラ,ユウキ) ; 原発事故は人々を「根こそぎ」にした / 大森/淳郎‖著(オオモリ,ジュンロウ) ; 科学者たちの執念 / 渡辺/考‖著(ワタナベ,コウ) ; 人体への影響を測る / 山口/智也‖著(ヤマグチ,トモヤ) ; 木村真三博士に聞く / 木村/真三‖述(キムラ,シンゾウ)
ISBN 978-4-06-217390-2
価格 ¥1600
タイトルコード 1100422176
内容紹介 どこに、どんな放射性物質がまき散らされたのか? なぜ政府は放射能汚染の実態を住民に伝えなかったのか? 事故後の福島を記録したドキュメンタリー番組の取材記から、放射能汚染のすべてを明かす。放射能汚染地図付き。
ヨミの情報 タイトル:ホット/スポット
著者名:ニッポン/ホウソウ/キョウカイ
件名: フクシマ/ダイイチ/ゲンシリョク/ハツデンショ/ジコ ; ホウシャセン/ソクテイ ; ヒガシニホン/ダイシンサイ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010696043
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
543.5 
122 
 
状態:
在架
2
資料番号:
1010952198
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
震災文庫コーナー(3階)(3階震災文庫コーナーでさがせます)
請求記号:
震 543.5 
122 
 
状態:
禁帯
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100422176
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。