書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル みんなを守るいのちの授業  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 大つなみと釜石の子どもたち
著者名等 片田/敏孝‖著
NHK取材班‖著
釜石市教育委員会‖協力
出版者 NHK出版/東京
出版年 2012.1
ページと大きさ 158p/22cm
件名 防災教育
東日本大震災(2011)
津波
分類 NDC8 版:374.92
NDC9 版:374.92
NDC10版:374.92
ISBN 978-4-14-081517-5
価格 ¥1400
タイトルコード 1100415931
内容紹介 多くの命が奪われた東日本大震災。岩手県釜石市では防災教育によって、ほとんどの児童・生徒が巨大津波から無事に逃げることができた。子どもたちの生きる力を育てた3つの教えと、いのちの防災教育について紹介する。
著者紹介 1960年生まれ。岐阜県出身。群馬大学大学院教授。広域首都圏防災研究センター長。災害社会工学専門。岩手県釜石市などで防災・危機管理アドバイザーとして活躍。日本教育再興連盟賞受賞。
ヨミの情報 タイトル:ミンナ/オ/マモル/イノチ/ノ/ジュギョウ
著者名:カタダ,トシタカ
件名: ボウサイ/キョウイク ; ヒガシニホン/ダイシンサイ ; ツナミ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
2 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010692174
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(こ2)(書庫内の資料です 2階子ども図書室カウンターへどうぞ)
請求記号:
J369 
 
震災 
状態:
在架
2
資料番号:
1010924080
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(震災4)(書庫内の資料です 3階新聞・雑誌室カウンターへどうぞ)
請求記号:
震 J374 
121 
 
状態:
禁帯
3
資料番号:
1010692182
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(児研2)(書庫内の資料です 2階子ども図書室カウンターへどうぞ)
請求記号:
J374 
121 
 
状態:
禁帯
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100415931
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。