書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 原発とキリスト教  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 私たちはこう考える
著者名等 新教出版社編集部‖編
出版者 新教出版社/東京
出版年 2011.11
ページと大きさ 239p/21cm
シリーズ名 新教コイノーニア 26
件名 キリスト教と社会問題
原子力発電
分類 NDC8 版:190.4
NDC9 版:190.4
NDC10版:190.4
内容細目 いま人間であること / 宮田/光雄‖著(ミヤタ,ミツオ) ; 「豊かな」社会の陰にある、過疎地の悲しみと不安 / 白戸/清‖著(シラト,キヨシ) ; 福島の人間は怒り続けている / 片岡/輝美‖著(カタオカ,テルミ) ; 福島第一原発20キロ圏内で被災して / 大下/正人‖著(オオシモ,マサト) ; 反原発から自然エネルギー推進へ / 新谷/英敏‖著(アラヤ,ヒデトシ) ; 浜岡原発の近くで経験したこと / 内藤/新吾‖著(ナイトウ,シンゴ) ; 原発銀座に住んで / 川瀬/陽子‖著(カワセ,アキコ) ; 伊方原発の地元で神を呼び求める / 斉間/淳子‖著(サイマ,ジュンコ) ; 島根原発の近傍から問う / 芦原/康江‖著(アシハラ,ヤスエ) ; 上関町祝島の原発建設計画に抗して / 橋本/直行‖著(ハシモト,ナオユキ) ; 佐賀にて見る時のしるし / 野中/宏樹‖著(ノナカ,ヒロキ) ; 原発と神学 / 栗林/輝夫‖著(クリバヤシ,テルオ) ; 原発問題の神学的課題 / 小原/克博‖著(コハラ,カツヒロ) ; 3・11フクシマ原発事故をキリスト者としてどう受けとめるべきか / 崔/勝久‖著(チェ,スング) ; 放射能を聖書の視点から考える / 上山/修平‖著(ウエヤマ,シュウヘイ) ; 被造物への責任から / 木村/護郎クリストフ‖著(キムラ,ゴロウ クリストフ) ; 「核」否定の思想に立つ / 鈴木/伶子‖著(スズキ,レイコ) ; 一人の主権者として原発体制を問うということ / 城倉/啓‖著(ジョウクラ,ケイ) ; 聖書は核を予見したか / 高木/仁三郎‖著(タカギ,ジンザブロウ) ; 故高木仁三郎のキリスト教界への問いかけ / 安田/治夫‖著(ヤスダ,ハルオ) ; 農民の目から見た近代文明の罠 / 石井/康弘‖著(イシイ,ヤスヒロ) ; まともで幸せな生活にいそしむ道はある / 東海林/勤‖著(ショウジ,ツトム) ; 原子力支配=いのちの序列化からの「出エジプト」 / 木村/公一‖著(キムラ,コウイチ) ; 原発問題の終わりの始まり / 岩田/雅一‖著(イワタ,マサカズ)
ISBN 978-4-400-40722-5
価格 ¥1600
タイトルコード 1100395851
内容紹介 地震がいつ襲うかもしれない日本に54基もの原発を抱え続けていくことは許されない。世界の未来を考えるためのヒントとなる、様々な現場に身を置くキリスト者たちからの声を紹介する。日本基督教団など諸教派の声明類も掲載。
ヨミの情報 タイトル:ゲンパツ/ト/キリストキョウ
著者名:シンキョウ/シュッパンシャ
件名: キリストキョウ/ト/シャカイ/モンダイ ; ゲンシリョク/ハツデン

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010801478
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
190.4 
ケン 11Y 
 
状態:
在架
2
資料番号:
1010971487
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(震災4)(書庫内の資料です 3階新聞・雑誌室カウンターへどうぞ)
請求記号:
震 190.4 
ケン 11Y 
 
状態:
禁帯
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100395851
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。