書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 鳥獣虫魚の文学史 2  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 日本古典の自然観
各巻書名 鳥の巻
著者名等 鈴木/健一‖編
出版者 三弥井書店/東京
出版年 2011.8
ページと大きさ 363,3p/21cm
件名 日本文学-歴史
自然(文学上)
分類 NDC8 版:910.2
NDC9 版:910.2
NDC10版:910.2
内容細目 鳥の自由さと不自由さ / 鈴木/健一‖著(スズキ,ケンイチ) ; 『風土記』に描かれた鳥 / 兼岡/理恵‖著(カネオカ,リエ) ; 『万葉集』のひばり / 根来/麻子‖著(ネゴロ,アサコ) ; 『竹取物語』「燕の子安貝」 / 吉田/幹生‖著(ヨシダ,ミキオ) ; 『伊勢物語』の都鳥 / 近藤/さやか‖著(コンドウ,サヤカ) ; 『蜻蛉日記』道綱鷹を放つ / 吉野/瑞恵‖著(ヨシノ,ミズエ) ; 『源氏物語』「雀の子を犬君が逃がしつる」 / 今井/上‖著(イマイ,タカシ) ; 『今昔物語集』の「屎鵄」 / 蔦尾/和宏‖著(ツタオ,カズヒロ) ; 『平家物語』富士川合戦の水鳥 / 平藤/幸‖著(ヒラフジ,サチ) ; 鶯詠の変遷 / 小山/順子‖著(コヤマ,ジュンコ) ; 鷹百首 / 木村/尚志‖著(キムラ,タカシ) ; 歌ことば「鴫の羽がき」 / 岡崎/真紀子‖著(オカザキ,マキコ) ; 能「善知鳥」 / 姫野/敦子‖著(ヒメノ,アツコ) ; 『勧学院物語』の社会とキャラクター造形 / 伊藤/慎吾‖著(イトウ,シンゴ) ; 鴉鷺合戦物語 / 沢井/耐三‖著(サワイ,タイゾウ) ; 『諸艶大鑑』の美面鳥 / 井上/和人‖著(イノウエ,カズヒト) ; 祇園南海「詠孔雀」 / 壬生/里巳‖著(ミブ,サトミ) ; 賀茂真淵の鷲詠 / 高野/奈未‖著(タカノ,ナミ) ; 絵本見立百化鳥 / 木越/俊介‖著(キゴシ,シュンスケ) ; 『南総里見八犬伝』の大鷲 / 大屋/多詠子‖著(オオヤ,タエコ) ; 『椿説弓張月』の鶴 / 糸川/武志‖著(イトカワ,タケシ)
ISBN 978-4-8382-3213-0
価格 ¥2800
タイトルコード 1100374008
内容紹介 古典文学作品の中で鳥、獣、虫、魚がいかに表現され、どのような存在として描かれたのか。いきものに焦点をあて、文学史を構築する。2は、「万葉集」のひばり、「伊勢物語」の都鳥など、鳥を扱った文学を収録。
著者紹介 1960年生まれ。学習院大学教授。博士(文学)。著書に「江戸詩歌史の構想」など。
ヨミの情報 タイトル:チョウジュウ/チュウギョ/ノ/ブンガクシ
著者名:スズキ,ケンイチ
件名: ニホン/ブンガク-レキシ ; シゼン(ブンガクジョウ)

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010657441
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
910.2 
チヨ 113 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100374008
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。