書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 地球大学講義録  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 3・11後のソーシャルデザイン
著者名等 竹村/真一‖編著
丸の内地球環境倶楽部‖編著
出版者 日本経済新聞出版社/東京
出版年 2011.7
ページと大きさ 398p/19cm
件名 環境問題
分類 NDC8 版:519.04
NDC9 版:519.04
NDC10版:519.04
内容細目 世界を変える自然エネルギー / 飯田/哲也‖述(イイダ,テツナリ) ; 太陽経済で日本をリセットする / 山崎/養世‖述(ヤマザキ,ヤスヨ) ; 水素社会のジオ・エンジニアリング / 岡田/佳巳‖述(オカダ,ヨシミ) ; 人が生み出す新しいエネルギー / 速水/浩平‖述(ハヤミズ,コウヘイ) ; スマートグリッド / 井上/成‖述(イノウエ,シゲル) ; 「コストリテラシー」を育てる / 枝廣/淳子‖述(エダヒロ,ジュンコ) ; 地球の未来を可視化する / 江守/正多‖述(エモリ,セイタ) ; 地球スケールで解き明かす異常気象のメカニズム / 山形/俊男‖述(ヤマガタ,トシオ) ; 気候変動時代の防災都市デザイン / 小池/俊雄‖述(コイケ,トシオ) ; 「スローな水」の世紀へ / 村瀬/誠‖述(ムラセ,マコト) ; 21世紀のエコ・モビリティ / 小林/成基‖述(コバヤシ,シゲキ) ; ゴミとは「デザインの失敗」である / 益田/文和‖述(マスダ,フミカズ) ; 宇宙船地球号の「食」を守る / 戎谷/徹也‖述(エビスダニ,テツヤ) ; 「食育」の最前線 / 三國/清三‖述(ミクニ,キヨミ) ; 伝統野菜を「種」から守る / 野口/勲‖述(ノグチ,イサオ) ; 生物資源は「地球のソフトウエア」 / 長島/孝行‖述(ナガシマ,タカユキ) ; 都市の「木づかい」が日本の森を元気にする / 北川原/温‖述(キタガワラ,アツシ) ; 東京の生物多様性 / 西海/功‖述(ニシウミ,イサオ) ; ミツバチが媒介する都市革命 / 田中/淳夫‖述(タナカ,アツオ) ; 新しいタウンマネジメント / 小原/昌‖述(オハラ,マサ) ; 首都圏の高齢者1000万人時代をどう生きるか / 大川/弥生‖述(オオカワ,ヤヨイ) ; 生命都市TOKYOの再生に向けて / 平賀/達也‖ほか述(ヒラガ,タツヤ) ; 丸の内の記憶、東京の未来 / 岡本/哲志‖述(オカモト,サトシ) ; 東日本大震災後の「コミュニティ・セキュリティ」デザイン / 竹村/真一‖著(タケムラ,シンイチ)
ISBN 978-4-532-16796-7
価格 ¥1900
タイトルコード 1100367186
内容紹介 大いなる「変動の世紀」に生きる知恵とは? エネルギー、気候変動から都市災害、水と食、生物多様性まで、第一線の専門家・実務家をゲストに行われた地球大学の講義ライブをまとめて収録。
著者紹介 1959年生まれ。京都造形芸術大学教授。東日本大震災復興構想会議検討部会専門委員。地球時代の人間学を提唱、ITを活用したさまざまな社会実験プロジェクトを推進。著書に「宇宙樹」など。
ヨミの情報 タイトル:チキュウ/ダイガク/コウギロク
著者名:タケムラ,シンイチ
件名: カンキョウ/モンダイ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010648036
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
519.04 
117 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100367186
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。