書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 低体温症と事故の教訓
著者名等 羽根田/治‖著
飯田/肇‖著
金田/正樹‖著
山本/正嘉‖著
出版者 山と溪谷社/東京
出版年 2010.8
ページと大きさ 303p/19cm
件名 登山-遭難
山岳気象
低体温症
分類 NDC8 版:786.1
NDC9 版:786.18
NDC10版:786.18
内容細目 大量遭難 / 羽根田/治‖著(ハネダ,オサム) ; 証言 / 山崎/勇‖述(ヤマザキ,イサム) ; 気象遭難 / 飯田/肇‖著(イイダ,ハジメ) ; 低体温症 / 金田/正樹‖著(カネダ,マサキ) ; 運動生理学 / 山本/正嘉‖著(ヤマモト,マサヨシ) ; ツアー登山 / 羽根田/治‖著(ハネダ,オサム)
ISBN 978-4-635-14014-0
価格 ¥1600
タイトルコード 1100260769
内容紹介 2009年7月、大雪山系・トムラウシ山で起きた夏山登山史上最悪の遭難事故。同行ガイド、生存者へのインタビュー、専門家による分析、検証などから、真夏でも発症する低体温症の恐怖と遭難の真相に迫る。
著者紹介 1961年埼玉県生まれ。フリーライター。山岳遭難や登山技術等をテーマに執筆。著書に「山の遭難」等。
1955年茨城県生まれ。富山県立山カルデラ砂防博物館学芸課長。日本山岳会会員。
ヨミの情報 タイトル:トムラウシヤマ/ソウナン/ワ/ナゼ/オキタ/ノカ
著者名:ハネダ,オサム
件名: トザン-ソウナン ; サンガク/キショウ ; テイタイオンショウ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010288502
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
786.18 
トム 108 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100260769
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。