書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 東アジアの古代鉄文化  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 シンポジウム
著者名等 松井/和幸‖編
出版者 雄山閣/東京
出版年 2010.5
ページと大きさ 3,187p/21cm
件名 遺跡・遺物-アジア(東部)
鉄器
分類 NDC8 版:220.2
NDC9 版:220
NDC10版:220
内容細目 東アジアの古代鉄文化 / 松井/和幸‖述(マツイ,カズユキ) ; 東アジアの鉄器文化 / 朝岡/康二‖述(アサオカ,コウジ) ; 中国古代鉄器の起源と初期の発展 / 白/雲翔‖述(ハク,ウンショウ) ; 東北アジアの古代鉄文化 / 笹田/朋孝‖述(ササダ,トモタカ) ; 中国・納西族に残る石製笵による鋳造技術 / 宮原/晋一‖述(ミヤハラ,シンイチ) ; 古代韓半島鉄生産の流れ / 孫/明助‖述(ソン,メイジョ) ; 最近の調査成果から見た韓国鉄文化の展開 / 金/一圭‖述(キン,イツケイ) ; 東南アジアの鉄文化 / 新田/栄治‖述(ニッタ,エイジ) ; 日本における古代鉄文化 / 野島/永‖述(ノジマ,ヒサシ) ; 討論
ISBN 978-4-639-02138-4
価格 ¥2800
タイトルコード 1100243981
内容紹介 中国・ロシア・東南アジアなどの研究を比較・検討し、鉄文化の起源と伝播、各地域の発展過程を捉え、鉄文化研究の共通基盤を形成する。2007年12月開催の国際シンポジウムをまとめたもの。
著者紹介 1955年生まれ。北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)所属。東アジアにおける鉄文化の起源と伝播に関する国際シンポジウム実行委員会代表。
ヨミの情報 タイトル:ヒガシアジア/ノ/コダイ/テツブンカ
著者名:マツイ,カズユキ
件名: イセキ/イブツ-アジア(トウブ) ; テッキ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1009863075
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
220 
105 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100243981
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。