書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 花嫁はなぜ顔を隠すのか  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 増田/美子‖編
出版者 悠書館/東京
出版年 2010.5
ページと大きさ 3,324p/19cm
件名 婚礼-歴史
服装-歴史
女性-歴史
分類 NDC8 版:385.4
NDC9 版:385.4
NDC10版:385.4
内容細目 日本女性の顔隠しの始まりと被衣 / 増田/美子‖著(マスダ,ヨシコ) ; 近世における女性の顔隠しとかぶりもの / 梅谷/知世‖著(ウメタニ,トモヨ) ; 近代の婚礼におけるかぶりもの / 諏訪原/貴子‖著(スワバラ,タカコ) ; 花嫁はなぜ角隠しをつけるのか / 増田/美子‖著(マスダ,ヨシコ) ; 近世までの典礼時のヴェール / 黒川/祐子‖著(クロカワ,ユウコ) ; 古代ギリシアにみるヴェール / 河島/一惠‖著(カワシマ,カズエ) ; カーニヴァルの仮装と花嫁の顔隠し / 内村/理奈‖著(ウチムラ,リナ) ; イスラームのヴェール / 大枝/近子‖著(オオエダ,チカコ) ; 花嫁はなぜヴェールを被るのか / 黒川/祐子‖著(クロカワ,ユウコ)
ISBN 978-4-903487-36-6
価格 ¥2600
タイトルコード 1100238169
内容紹介 女性にのみ課された、顔や全身を隠すという社会的規制の始まりや変遷を明らかにし、日本、ヨーロッパにおける女性の位置を浮き彫りにする。また、両者に共通する部分と日本独特の部分を明確にして、日本文化の特徴を探る。
著者紹介 岡山県出身。お茶の水女子大学大学院家政学研究科被服学専攻修士課程修了。学習院女子大学国際文化交流学部教授。著書に「古代服飾の研究」「日本喪服史」など。
ヨミの情報 タイトル:ハナヨメ/ワ/ナゼ/カオ/オ/カクス/ノカ
著者名:マスダ,ヨシコ
件名: コンレイ-レキシ ; フクソウ-レキシ ; ジョセイ-レキシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010270245
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
385.4 
105 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100238169
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。