書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル いま、この日本の家族  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 絆のゆくえ
著者名等 岩上/真珠‖著
鈴木/岩弓‖著
森/謙二‖著
渡辺/秀樹‖著
出版者 弘文堂/東京
出版年 2010.5
ページと大きさ 4,221p/19cm
件名 家族
分類 NDC8 版:367.3
NDC9 版:367.3
NDC10版:367.3
内容細目 高度成長世代の軌跡 / 岩上/真珠‖著(イワカミ,マミ) ; 置き去りにされる子どもたち / 渡辺/秀樹‖著(ワタナベ,ヒデキ) ; 写真が語る現代人の絆 / 鈴木/岩弓‖著(スズキ,イワユミ) ; 高齢社会を生きる技法 / 岩上/真珠‖著(イワカミ,マミ) ; 人間(死者)の尊厳性と「埋葬義務」 / 森/謙二‖著(モリ,ケンジ) ; 家族と地域のつながりをつくる / 渡辺/秀樹‖著(ワタナベ,ヒデキ) ; 家亡き時代の絆の形成 / 鈴木/岩弓‖著(スズキ,イワユミ) ; <社会の中で生きる>ことへの問いかけ / 岩上/真珠‖著(イワカミ,マミ) ; 置き去りにされる子ども,高齢者,そして遺体 / 森/謙二‖著(モリ,ケンジ)
ISBN 978-4-335-55134-5
価格 ¥1800
タイトルコード 1100237573
内容紹介 家族が“絆”であった時代が過ぎ去ろうとしている-。家族も地域社会もかつての機能を失い、変貌しつつある現代の日本で、団塊世代が新たな“つながり”を模索し、提言する。
著者紹介 1949年生まれ。聖心女子大学文学部教授。専攻は家族社会学、ライフコース論。
1951年生まれ。東北大学大学院文学研究科教授。専攻は宗教民俗学。
ヨミの情報 タイトル:イマ/コノ/ニホン/ノ/カゾク
著者名:イワカミ,マミ
件名: カゾク

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010270666
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
367.3 
105 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100237573
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。