書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 墓から探る社会  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 川崎市市民ミュージアム‖編
出版者 雄山閣/東京
出版年 2009.6
ページと大きさ 259p/21cm
件名 墳墓
弥生式文化
日本-歴史-大和時代
葬制-歴史
分類 NDC8 版:210.2
NDC9 版:210.27
NDC10版:210.27
内容細目 弥生時代の墓から探る社会 / 禰冝田/佳男‖著(ネギタ,ヨシオ) ; 古墳時代の墓から見る社会 / 土生田/純之‖著(ハブタ,ヨシユキ) ; 葬送儀礼と墳墓の社会的変容 / 嶋根/克己‖著(シマネ,カツミ) ; 墓の民俗学 / 新谷/尚紀‖著(シンタニ,タカノリ) ; 南関東の弥生から古墳の墓の編年 / 浜田/晋介‖著(ハマダ,シンスケ) ; シンポジウム討論 / 土生田/純之‖司会(ハブタ,ヨシユキ) ; 土器による年代推定 / 小坂/延仁‖著(コサカ,ノブヒト) ; 弥生墳墓から古墳へ / 古屋/紀之‖著(フルヤ,ノリユキ) ; 古墳の副葬品・埋納品に見る儀礼 / 中條/英樹‖著(チュウジョウ,ヒデキ) ; 古墳築造から見た生前墓 / 青木/敬‖著(アオキ,タカシ) ; 柿本人麻呂の殯宮挽歌と中国古代の誄 / 松原/朗‖著(マツバラ,アキラ) ; 社会人類学から見る死・墓・社会 / 網野/房子‖著(アミノ,フサコ) ; 連携企画「弥生・古墳・飛鳥時代を考える」を振り返って / 中川/二美‖著(ナカガワ,フミ)
ISBN 978-4-639-02094-3
価格 ¥2800
タイトルコード 1100145526
内容紹介 社会学が語る、墓の本質的な機能とは? 民俗学が示す、墓からみえる地域性とは? 葬送儀礼、死生観、墓の変容などを切り口に、弥生時代から現代まで、東アジアからアメリカ大陸にいたる「墓」の多様性と共通性を考える。
ヨミの情報 タイトル:ハカ/カラ/サグル/シャカイ
著者名:カワサキシ/シミン/ミュージアム
件名: フンボ ; ヤヨイシキ/ブンカ ; ニホン-レキシ-ヤマト/ジダイ ; ソウセイ-レキシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1009917897
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
210.27 
096 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100145526
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。