書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 村上春樹と一九八〇年代  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 宇佐美/毅‖編
千田/洋幸‖編
荒井/裕樹‖[ほか著]
出版者 おうふう/東京
出版年 2008.11
ページと大きさ 335p/22cm
件名 村上/春樹
分類 NDC8 版:910.268
NDC9 版:910.268
NDC10版:910.268
内容細目 その力は弱いが故に誰にでも / 荒井/裕樹‖著(アライ,ユウキ) ; 「風の歌を聴け」における「歴史」化と<空白> / 山田/夏樹‖著(ヤマダ,ナツキ) ; 空白・鎮魂、そして再生 / 大井田/義彰‖著(オオイダ,ヨシアキ) ; 村上春樹、ポストモダン初期四部作 / 石川/治樹‖著(イシカワ,ハルキ) ; 『ダンス・ダンス・ダンス』論 / 山下/真史‖著(ヤマシタ,マサフミ) ; 『ノルウェイの森』と生き残りの罪障感 / 野中/潤‖著(ノナカ,ジュン) ; 『ノルウェイの森』評価の振幅とその言説空間 / 鈴木/直史‖著(スズキ,ナオシ) ; 「文学」とデータベース / 千田/洋幸‖著(チダ,ヒロユキ) ; 「遠く」をめぐって / 大川/武司‖著(オオカワ,タケシ) ; 反復する物語 / 松井/史絵‖著(マツイ,フミエ) ; 分析を遠隔操作する文学への「回路」 / 田村/謙典‖著(タムラ,ケンスケ) ; ファンタジーと反転する「現実」 / 早川/香世‖著(ハヤカワ,カヨ) ; 「レーダーホーゼン」論 / 駒ケ嶺/泰暁‖著(コマガミネ,ヤスアキ) ; 高度資本主義社会における世界の変容 / 矢野/利裕‖著(ヤノ,トシヒロ) ; 羊たちの沈黙 / 長谷川/達哉‖著(ハセガワ,タツヤ) ; 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』論 / 木村/友彦‖著(キムラ,トモヒコ) ; 「リアリティ」のありか / 藤崎/央嗣‖著(フジサキ,オウジ) ; 村上春樹作品は日本文学に何をもたらしたか / 宇佐美/毅‖著(ウサミ,タケシ) ; 風の歌を聴け / 大井田/義彰‖著(オオイダ,ヨシアキ) ; 1973年のピンボール / 大川/武司‖著(オオカワ,タケシ) ; 羊をめぐる冒険 / 石川/治樹‖著(イシカワ,ハルキ) ; ノルウェイの森 / 藤崎/央嗣‖著(フジサキ,オウジ) ; ダンス・ダンス・ダンス / 山下/真史‖著(ヤマシタ,マサフミ) ; 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド / 木村/友彦‖著(キムラ,トモヒコ) ; 短編小説 / 鈴木/直史‖ほか著(スズキ,ナオシ)
ISBN 978-4-273-03508-2
価格 ¥2500
タイトルコード 1100087961
内容紹介 村上春樹作品を「文学」としてカテゴライズするオーソドックスな立場から、文化研究の方法に拠る立場にいたるまで、さまざまな論考を収録。19人の気鋭の日本文学研究者が、新しい感性で村上春樹の言説圏を再検討する。
著者紹介 1958年生まれ。博士(文学)。中央大学教授。著書に「小説表現としての近代」など。
1962年生まれ。立教大学大学院博士後期課程満期退学。東京学芸大学准教授。
ヨミの情報 タイトル:ムラカミ/ハルキ/ト/センキュウヒャクハチジュウネンダイ
著者名:ウサミ,タケシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010149019
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
910.268 
ムハ 08Y 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100087961
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。