書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 鎌倉時代の権力と制度  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 上横手/雅敬‖編
出版者 思文閣出版/京都
出版年 2008.9
ページと大きさ 2,352p/22cm
件名 日本-歴史-鎌倉時代
分類 NDC8 版:210.42
NDC9 版:210.42
NDC10版:210.42
内容細目 中世貴族社会における家格の成立 / 佐伯/智広‖著(サエキ,トモヒロ) ; 女院制の展開と執事 / 樋口/健太郎‖著(ヒグチ,ケンタロウ) ; 後鳥羽院政期の在京武士と院権力 / 長村/祥知‖著(ナガムラ,ヨシトモ) ; 鎌倉時代初期における朝廷の貨幣政策 / 伊藤/啓介‖著(イトウ,ケイスケ) ; 鎌倉時代の国守について / 宮本/晋平‖著(ミヤモト,シンペイ) ; 御教書・奉書・書下 / 熊谷/隆之‖著(クマガイ,タカユキ) ; 鎌倉幕府における正月行事の成立と発展 / 滑川/敦子‖著(ナメカワ,アツコ) ; 建武政権の御家人制「廃止」 / 吉田/賢司‖著(ヨシダ,ケンジ) ; 「建永の法難」について / 上横手/雅敬‖著(ウワヨコテ,マサタカ) ; 鎌倉後期の禅宗と文芸活動の展開 / 芳澤/元‖著(ヨシザワ,ハジメ) ; 後醍醐天皇の寺社重宝蒐集について / 坂口/太郎‖著(サカグチ,タロウ) ; 鎌倉後期多武峯小考 / 木村/英一‖著(キムラ,エイイチ)
ISBN 978-4-7842-1432-7
価格 ¥6500
タイトルコード 1100072273
内容紹介 長年、鎌倉時代史を研究してきた上横手雅敬と、次世代を担う関西の若手研究者たちにより結成された鎌倉時代研究会の論文集。「公家政権」「鎌倉幕府」「宗教と寺社」に分け、12編の論文を収録する。
著者紹介 1931年生まれ。京都大学文学部史学科卒。同大学名誉教授、文学博士。著書に「平家物語の虚構と真実」「源平の盛衰」「源義経」など。
ヨミの情報 タイトル:カマクラ/ジダイ/ノ/ケンリョク/ト/セイド
著者名:ウワヨコテ,マサタカ
件名: ニホン-レキシ-カマクラ/ジダイ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010134946
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
210.42 
089 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100072273
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。