書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 岩波講座哲学 13(001300)  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
各巻書名 宗教/超越の哲学
著者名等 飯田/隆∥編集委員
伊藤/邦武∥編集委員
井上/達夫∥編集委員
川本/隆史∥編集委員
熊野/純彦∥編集委員
篠原/資明∥編集委員
清水/哲郎∥編集委員
末木/文美士∥編集委員
中岡/成文∥編集委員
中畑/正志∥編集委員
野家/啓一∥編集委員
村田/純一∥編集委員
出版者 岩波書店/東京
出版年 2008.7
ページと大きさ 13,269p/22cm
件名 哲学
分類 NDC9 版:108
NDC10版:108
内容細目 展望 超えるということ / 末木/文美士‖著(スエキ,フミヒコ) ; 「語りえぬもの」をめぐって / 野矢/茂樹‖著(ノヤ,シゲキ) ; 「無」の陥穽 / 小林/敏明‖著(コバヤシ,トシアキ) ; ポスト形而上学時代における政治的「無神論」 / 柴田/寿子‖著(シバタ,トシコ) ; 「神なき神」の回帰 / 永井/晋‖著(ナガイ,シン) ; 神話/儀礼/王権 / 彌永/信美‖著(イヤナガ,ノブミ) ; 理性と信仰 / 川添/信介‖著(カワゾエ,シンスケ) ; 論理と体験 / 上田/昇‖著(ウエダ,ノボル) ; 争点としての<デ・アニマ> / 中島/隆博‖著(ナカジマ,タカヒロ) ; 探求 信仰の風光 / 阿部/仲麻呂‖著(アベ,ナカマロ) ; 概念と方法 / 西平/直‖著(ニシヒラ,タダシ) ; テクストからの展望 / 飯田/篤司‖著(イイダ,アツシ)
ISBN 978-4-00-011273-4
価格 ¥3200
タイトルコード 1100053151
内容紹介 宗教的なるものの力と危うさと、知と信、善と悪、存在と無の境に拡がるスリリングな問題圏へ。パラドックスを突破しようとする思考の最前線を紹介。「哲学の原点」に立ち還ることを基本方針に編成したシリーズ。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学大学院博士課程中退。慶應義塾大学教授。著書に「言語哲学大全」など。
1949年生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。専攻は哲学。著書に「パースの宇宙論」「パースのプラグマティズム」「人間的な合理性の哲学」など。
1954年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科教授。専攻は法哲学。著書に「現代の貧困」「普遍の再生」「法という企て」など。
1951年生まれ。東京大学大学院教育学研究科教員。専攻は社会倫理学。著書に「現代倫理学の冒険」「ロールズ」など。
1958年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。同大学文学部助教授。
1950年香川県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。哲学・美学専攻。京都大学教授。著書に「言の葉の交通論」「トランスエステティーク」「心にひびく短詩の世界」など。
1947年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科次世代人文学開発センター上廣死生学講座教授。哲学専攻。著書に「パウロの言語哲学」「オッカムの言語哲学」「医療現場に臨む哲学」など。
1949年山梨県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。同大学大学院人文社会系研究科教授。著書に「日本仏教の可能性」「思想としての仏教入門」など。
1950年生まれ。大阪大学大学院文学研究科教授。専攻は哲学・倫理学。著書に「臨床的理性批判」「私と出会うための西田幾多郎」「ハーバーマス」など。
1949年生まれ。東北大学大学院文学研究科教授。専攻は現代哲学・科学哲学。著書に「科学の解釈学」「物語の哲学」「言語行為の現象学」など。
1948年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は現象学・科学哲学。著書に「知覚と生活世界」「色彩の哲学」「技術の倫理学」など。
ヨミの情報 タイトル:イワナミ/コウザ/テツガク001300
著者名:イイダ,タカシ
件名: テツガク

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1009718527
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
108 
イワ 085 
13 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100053151
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。