書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 現代の考古学 4(000400)  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
各巻書名 生産と技術の考古学
著者名等 岩崎/卓也‖編集代表
出版者 朝倉書店/東京
出版年 2008.5
ページと大きさ 6,232p/21cm
件名 考古学
分類 NDC8 版:202.5
NDC9 版:202.5
NDC10版:202.5
内容細目 総論:生産と技術の考古学 / 高濱/秀‖著(タカハマ,シュウ) ; 縄文時代の土器作りについて / 山本/孝司‖著(ヤマモト,コウジ) ; 縄文文化における黒曜石の採掘と流通 / 小杉/康‖著(コスギ,ヤスシ) ; 弥生時代の青銅器の生産形態 / 井上/洋一‖著(イノウエ,ヨウイチ) ; 中国古代における生産と流通 / 吉開/将人‖著(ヨシカイ,マサト) ; 中国北方系青銅器の製作 / 高濱/秀‖著(タカハマ,シュウ) ; 弥生時代の木製品製作 / 山口/譲治‖著(ヤマグチ,ジョウジ) ; 円筒埴輪の形態論 / 犬木/努‖著(イヌキ,ツトム) ; 中世の夾纈 / 小笠原/小枝‖著(オガサワラ,サエ) ; 漆工技術 / 岡田/文男‖著(オカダ,フミオ)
ISBN 978-4-254-53534-1
価格 ¥4300
タイトルコード 1100039131
内容紹介 考古学研究の現段階を押さえると共に、研究の方向を展望する。第4巻は縄文時代、弥生時代、中国古代など、それぞれの時代を象徴する技術と生産の意味を考え、流通問題にも言及する。
著者紹介 1929年中国生まれ。明治大学大学院文学研究科中退。筑波大学、東京家政学院大学教授などを務めた。著書に「古墳の時代」ほか。
ヨミの情報 タイトル:ゲンダイ/ノ/コウコガク000400
著者名:イワサキ,タクヤ
件名: コウコガク

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1009694223
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
202.5 
99Y 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100039131
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。