書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 論集モンスーンアジアの生態史 第2巻  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 地域と地球をつなぐ
各巻書名 地域の生態史
著者名等 秋道/智彌‖監修
出版者 弘文堂/東京
出版年 2008.5
ページと大きさ 2,271p/27cm
件名 東南アジア
分類 NDC8 版:292.3
NDC9 版:292.3
NDC10版:292.3
内容細目 序論 / クリスチャン・ダニエルス‖著(ダニエルス,クリスチャン) ; 漢族移民の活動と生態環境の改変 / 野本/敬‖著(ノモト,タカシ) ; 碑文が語る生態史 / 清水/享‖著(シミズ,トオル) ; 茶と塩の交易史 / 増田/厚之‖ほか著(マスダ,アツシ) ; ケシ/アヘンから描く地域生態史 / 兼重/努‖著(カネシゲ,ツトム) ; ラオス北部の農林産物の交易 / 横山/智‖著(ヨコヤマ,サトシ) ; ビエンチャン近郊における流通と交換 / 加藤/久美子‖ほか著(カトウ,クミコ) ; 灌漑農業と緑の革命 / 宮川/修一‖著(ミヤガワ,シュウイチ) ; 東南アジア大陸部の焼畑と村落の変容 / 広田/勲‖ほか著(ヒロタ,イサオ) ; 東南アジア大陸山地部の土地利用の技術と秩序の形成 / 富田/晋介‖ほか著(トミタ,シンスケ) ; 周辺社会における居住空間の歴史変動 / 清水/郁郎‖著(シミズ,イクロウ) ; 近代医療の浸透と歴史 / 中村/哲‖著(ナカムラ,サトシ) ; 日本とラオスの人的交流史 / 久保/正敏‖著(クボ,マサトシ)
ISBN 978-4-335-52012-9
価格 ¥4800
タイトルコード 1100035248
内容紹介 モンスーンアジア地域の生態・文化・歴史について、5年におよぶ調査研究を通じて得られた成果を集大成。第2巻では、当該地域の歴史的な変容を多様な側面から浮き彫りにする。
ヨミの情報 タイトル:ロンシュウ/モンスーン/アジア/ノ/セイタイシ
著者名:アキミチ,トモヤ
件名: トウナン/アジア

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010102588
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
292.3 
085 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100035248
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。