書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 多文化交差世界の市民意識と政治社会秩序形成  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 関根/政美‖編
塩原/良和‖編
出版者 慶應義塾大学出版会/東京
出版年 2008.1
ページと大きさ 15,320p/22cm
シリーズ名 叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態 37
件名 政治社会学
市民社会
分類 NDC8 版:311.13
NDC9 版:311.13
NDC10版:311.13
内容細目 オーストラリアの「アジア太平洋国家化」言説と多文化主義 / 松井/佳子‖著(マツイ,ケイコ) ; アメリカにおけるヒスパニック系住民の市民意識と政治参加の動向 / 小林/宏美‖著(コバヤシ,ヒロミ) ; カナダにおける多文化市民意識の再構築 / 大岡/栄美‖著(オオオカ,エミ) ; 多文化・多世代交差社会フランスのイスラム系若者の社会統合 / 鈴木/規子‖著(スズキ,ノリコ) ; ドイツの難民庇護と市民意識 / 昔農/英明‖著(セキノウ,ヒデアキ) ; イギリス / 藤田/結子‖著(フジタ,ユイコ) ; 多文化主義国家オーストラリア日本人永住者の市民意識 / 塩原/良和‖著(シオバラ,ヨシカズ) ; 「ファミリー」を巡る言説とその政治 / 藤田/智子‖著(フジタ,トモコ) ; 越境者から市民へ / 石井/香世子‖著(イシイ,カヨコ) ; ナショナリズムの再構築 / 滝本/順子‖著(タキモト,ジュンコ) ; 「民衆運動」から「市民活動」へ / 稲井/由美‖著(イナイ,ユミ) ; 多文化・多民族主義国家ボリビアの市民意識の動態 / 梅崎/かほり‖著(ウメザキ,カホリ) ; 「多文化社会」日本における移民の社会関係資本 / 竹ノ下/弘久‖著(タケノシタ,ヒロヒサ) ; “ウチナーンチュ”沖縄の外国人住民のもつ違和感 / 崎濱/佳代‖著(サキハマ,カヨ)
ISBN 978-4-7664-1463-9
価格 ¥3800
タイトルコード 1100001286
内容紹介 欧米諸国、アジア、ラテンアメリカ、日本など、多文化社会化する国民社会における市民意識と、多文化主義の可能性に若手研究者たちが迫る。丹念な現地調査の成果を発信する論集。
著者紹介 1951年生まれ。慶應義塾大学法学部教授。博士(社会学)。
1973年生まれ。東京外国語大学外国語学部准教授。博士(社会学)。
ヨミの情報 タイトル:タブンカ/コウサ/セカイ/ノ/シミン/イシキ/ト/セイジ/シャカイ/チツジョ/ケイセイ
著者名:セキネ,マサミ
件名: セイジ/シャカイガク ; シミン/シャカイ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010091518
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
311.13 
081 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100001286
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。