書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 食べ物の考古学  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 樋泉/岳二∥著
田村/晃一∥著
木下/正史∥著
河野/真知郎∥著
堀内/秀樹∥著
出版者 学生社/東京
出版年 2007.10
ページと大きさ 217p/20cm
シリーズ名 暮らしの考古学シリーズ 2
件名 食生活-歴史
分類 NDC8 版:383.8
NDC9 版:383.81
NDC10版:383.81
内容細目 三内丸山遺跡における自然環境と食生活 / 樋泉/岳二‖著(トイズミ,タケジ) ; 『魏志』倭人伝にみる食べ物 / 田村/晃一‖著(タムラ,コウイチ) ; 万葉時代の食生活 / 木下/正史‖著(キノシタ,マサシ) ; 鎌倉武士の食べ物 / 河野/眞知郎‖著(カワノ,シンジロウ) ; 江戸大名の食べもの / 堀内/秀樹‖著(ホリウチ,ヒデキ)
ISBN 978-4-311-20304-6
価格 ¥2380
タイトルコード 1000697350
内容紹介 古代日本の人々の暮らしはどうだったか? 三内丸山遺跡の食料、「魏志」倭人伝の食物、万葉・鎌倉時代の食生活など、「食べ物」から古代の人々の暮らしをさぐる。
著者紹介 〈樋泉岳二〉1961年生まれ。早稲田大学大学院退学。同大学講師。
〈田村晃一〉1932年生まれ。東京大学大学院中退。青山学院大学名誉教授。東洋文庫研究員。
ヨミの情報 タイトル:タベモノ/ノ/コウコガク
著者名:トイズミ,タケジ
件名: ショクセイカツ-レキシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1009792514
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
210.02 
07Z 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000697350
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。