書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 東大生はどんな本を読んできたか  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 本郷・駒場の読書生活130年
著者名等 永嶺/重敏∥著
出版者 平凡社/東京
出版年 2007.10
ページと大きさ 286p/18cm
シリーズ名 平凡社新書 394
内容注記 文献:p277〜286
件名 読書-歴史
学生-歴史
東京大学
分類 NDC9 版:019.021
NDC10版:019.021
ISBN 978-4-582-85394-0
価格 ¥820
タイトルコード 1000691673
内容紹介 昔も今も、学生と読書の結びつきは深いものだが、東京大学に学ぶ学生たちは一体、どんな読書生活を営んできたのだろうか? 明治の建学から現在まで、豊富な資料に基づいて東大生の読書生活130年をたどる。
著者紹介 〈永嶺重敏〉1955年鹿児島県生まれ。九州大学文学部卒業。東京大学情報学環図書室勤務。「怪盗ジゴマと活動写真の時代」で日本児童文学学会奨励賞、内川芳美記念マス・コミュニケーション学会賞受賞。
ヨミの情報 タイトル:トウダイセイ/ワ/ドンナ/ホン/オ/ヨンデ/キタカ
著者名:ナガミネ,シゲトシ
件名: ドクショ-レキシ ; ガクセイ-レキシ ; トウキョウ/ダイガク

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1009678069
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
019.02 
07X 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000691673
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。