書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 笑って学んでin北京  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
副書名 桂小米朝落語&算数交流
著者名等 彭/飛∥編
桂/小米朝∥編
佐藤/学∥編
小西/豊文∥編
堀/俊一∥編
出版者 和泉書院/大阪
出版年 2007.8
ページと大きさ 206p/21cm
件名 日本-対外関係-中国
国際文化交流
落語
数学教育
分類 NDC8 版:319.1022
NDC9 版:319.1022
NDC10版:319.1022
内容細目 ちゃうちゃうちゃう / 桂/小米朝‖著(カツラ,コベイチョウ) ; 本物の刺激 / 笈川/幸司‖著(オイカワ,コウジ) ; 異例の大使公邸落語会 / 池本/武広‖著(イケモト,タケヒロ) ; 一期一会 / 李/丹‖著(リ,タン) ; 小米朝ファン北京に増える / 名越/美幸‖著(ナゴシ,ミユキ) ; 桂小米朝さんに同行して / 今井/浩‖著(イマイ,コウ) ; レンガの触れ合い「相声」の契り / 苗/【チェン】‖著(ミョウ,チェン) ; 茗香薫煙が生まれた / 李/可心‖著(リ,カシン) ; 準備に四か月かけて / 許斐/京子‖著(コノミ,キョウコ) ; 天壇公園の回廊で / 吉川/敦子‖著(ヨシカワ,アツコ) ; 笑いながら涙が滲む / 能勢/和子‖著(ノセ,カズコ) ; さすがプロはすごい / 中山/典子‖著(ナカヤマ,ノリコ) ; 中国の学生に囲まれ満足気な師匠の顔 / 小林/泰子‖著(コバヤシ,ヤスコ) ; 凧上がる天安門の青き空 / 中塚/恵美‖著(ナカツカ,エミ) ; ことばの壁をことばで破る努力 / 史/曼‖著(シ,マン) ; 関西弁も勉強いずれ落語も / 于/泓洋‖著(ウ,コウヨウ) ; すてきな落語は将来の懸け橋に / 赫/楊‖著(カク,ヨウ) ; 強いインパクトもっと学びたい / 鄭/若曦‖著(テイ,ジャクギ) ; 間がすばらしい / 井久保/敏信‖著(イクボ,トシノブ) ; 一瞬で空気読み『桃太郎』 / 古川/純子‖著(フルカワ,ジュンコ) ; 写真でみる北京、北京の小学校 / 平井/良信‖撮影(ヒライ,リョウシン) ; 相互切磋共同提高 / 杜/威‖著(ト,イ) ; 情熱、信念、そして家庭の力 / 佐藤/学‖著(サトウ,マナブ) ; 新たな勇気をありがとう / 堀/俊一‖著(ホリ,シュンイチ) ; 北京で「円」を教える / 渡辺/信行‖著(ワタナベ,シンギョウ) ; 数独を引っさげて / 川崎/庸右‖著(カワサキ,ヨウユウ) ; 「20をつかめ」で心つかむ / 古本/温久‖著(コモト,ハルヒサ) ; 素敵な悪夢 / 河内/尚和‖著(カワウチ,ナオカズ) ; 壁を越えた四十分 / 関/忠和‖著(セキ,タダカズ) ; 失われたものを見た / 小西/豊文‖著(コニシ,トヨフミ) ; 中国の小学校事情 / 谷口/徹‖著(タニグチ,テツ) ; 魅入られた授業 / 益川/直子‖著(マスカワ,ナオコ) ; 日本の授業を再発見 / 流田/賢一‖著(ナガレダ,ケンイチ) ; 趙震先生の授業「日常生活における負の数」 / 小出/一裕‖著(コイデ,カズヒロ) ; 『算数』が共通言語になった夜 / 木下/幸夫‖著(キノシタ,ユキオ) ; 交流から得たもの / 呉/正憲‖ほか著(ゴ,セイケン) ; 忘れがたき交流 / 趙/震‖著(チョウ,シン) ; 情熱の架け橋 / 李/麗紅‖著(リ,レイコウ) ; 違いから考えさせられたこと / 田/碩‖著(デン,セキ) ; 授業交流は宝物 / 張/婷婷‖著(チョウ,テイテイ) ; 自然な笑顔、爽やかな挨拶 / 田中/康予‖ほか著(タナカ,ヤスヨ) ; 日本朋友数学教学考察団同行私記 / 原野/圭司‖著(ハラノ,ケイジ) ; 芳草地小学校で学んだこと / 名越/英治‖著(ナゴシ,エイジ) ; 北京の学校に日本の本を贈る / 松竹/毅‖著(マツタケ,タケシ) ; 教室が劇場になる! / 平井/良信‖著(ヒライ,リョウシン) ; 中国旅行を終えて、感じたもの・見えてきたもの / 竹本/和哉‖著(タケモト,カズヤ) ; 次世代の日中友好の頼もしい担い手たち / 川崎/庸右‖著(カワサキ,ヨウユウ) ; スピーディーな中国の先生 / 高橋/秀信‖著(タカハシ,ヒデノブ) ; 日中の明るい交流をプロデュースする / 彭/飛‖著(ポン,フェイ)
ISBN 978-4-7576-0423-0
価格 ¥1500
タイトルコード 1000674530
内容紹介 落語で繋がる、算数で繋がる、友好の輪。桂小米朝の北京での落語会、日本の小学校の先生が行った北京での算数授業というふたつの明るいユニークな国際交流を紹介。今後の新しい民間の国際交流のあり方を問う。
著者紹介 〈彭飛〉1958年中国上海生まれ。京都外国語大学教授。博士(文学)。
〈桂小米朝〉1958年大阪市生まれ。落語家。テレビドラマ、ラジオなどでも活躍。
ヨミの情報 タイトル:ワラッテ/マナンデ/イン/ペキン
著者名:ポン,フェイ
件名: ニホン-タイガイ/カンケイ-チュウゴク ; コクサイ/ブンカ/コウリュウ ; ラクゴ ; スウガク/キョウイク

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1009771062
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
319.1 
078 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000674530
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。