書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 平泉・衣川と京・福原  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 入間田/宣夫∥編
出版者 高志書院/東京
出版年 2007.7
ページと大きさ 231p/21cm
件名 遺跡・遺物-奥州市
分類 NDC8 版:210.2
NDC9 版:212.2
NDC10版:212.203
内容細目 西の福原と北の衣川・平泉 / 高橋/昌明‖著(タカハシ,マサアキ) ; 義経・基成と衣川 / 保立/道久‖著(ホタテ,ミチヒサ) ; 平泉藤原氏・源義経研究の新しい動向 / 七海/雅人‖著(ナナミ,マサト) ; 衣川遺跡群の発掘・調査 / 羽柴/直人‖著(ハシバ,ナオト) ; 長者ケ原廃寺跡 / 鹿野/里絵‖著(カノ,リエ) ; 伝説と伝承の衣川 / 石崎/高臣‖著(イシザキ,タカオミ) ; 白鳥舘遺跡とその周辺 / 及川/真紀‖著(オイカワ,マキ) ; 柳之御所遺跡調査の現段階 / 西澤/正晴‖著(ニシザワ,マサハル) ; 都市衣川・平泉と北方世界 / 斉藤/利男‖著(サイトウ,トシオ) ; 平泉都市構造の再検討 / 菅野/成寛‖著(カンノ,セイカン) ; 「寺塔已下注文」の新解釈をめぐって / 柳原/敏昭‖著(ヤナギハラ,トシアキ) ; 衣河館と平泉館 / 入間田/宣夫‖著(イルマダ,ノブオ)
ISBN 978-4-86215-025-7
価格 ¥2500
タイトルコード 1000663689
内容紹介 古くから地名が登場し歌枕にも詠まれているわりに、その実態は謎に包まれている衣川。2006年6月に開催されたシンポジウム「日本史のなかの衣川遺跡群」での講演・報告に加え、関連の論考・報告を掲載し、その実態に迫る。
著者紹介 〈入間田宣夫〉1942年生まれ。東北芸術工科大学教授。日本中世史専攻。著書に「百姓申状と起請文の世界」「武者の世に」「中世武士団の自己認識」など。
ヨミの情報 タイトル:ヒライズミ/コロモカワ/ト/キョウ/フクハラ
著者名:イルマダ,ノブオ
件名: イセキ/イブツ-オウシュウシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1009757541
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
212.2 
077 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000663689
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。