書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 憲法学校  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 “憲法と私”を考える集中授業
著者名等 福島/みずほ∥編
大塚/英志∥[ほか著]
出版者 明石書店/東京
出版年 2007.6
ページと大きさ 219p/19cm
件名 憲法-日本
分類 NDC8 版:323.14
NDC9 版:323.14
NDC10版:323.14
内容細目 市民 憲法は何のためにあるのか / 大塚/英志‖ほか述(オオツカ,エイジ) ; 人権 自民党「新憲法草案」をじっくり読む / 伊藤/真‖述(イトウ,マコト) ; 軍備 九条二項のない日本は始まっている / 前田/哲男‖述(マエダ,テツオ) ; メディア 情報の商品価値を作るのは誰か / 魚住/昭‖述(ウオズミ,アキラ) ; 格差社会 徴兵制なしで兵士を集める法 / 斎藤/貴男‖述(サイトウ,タカオ) ; 東アジア 侵略の歴史を歩み続ける解釈改憲 / 岡本/厚‖ほか述(オカモト,アツシ)
ISBN 978-4-7503-2568-2
価格 ¥1800
タイトルコード 1000657538
内容紹介 憲法って誰のもの? 今、あなたが感じている生きにくさの源は憲法改正の流れに連なっているかもしれない。市民、人権、軍備、メディア、格差社会、東アジアなど、さまざまな角度から憲法改正の問題点に光をあてる。
著者紹介 〈福島みずほ〉1955年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒業。社会民主党党首、参議院議員、弁護士、学習院女子大学客員教授。著書に「憲法は誰のもの」「戦争と憲法危機の時代に政治をあきらめない」など。
ヨミの情報 タイトル:ケンポウ/ガッコウ
著者名:フクシマ,ミズホ
件名: ケンポウ-ニホン

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1009755016
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
323.14 
076 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000657538
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。