書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 岩波講座「帝国」日本の学知 第7巻  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
各巻書名 実学としての科学技術
著者名等 山本/武利∥[ほか]編集委員
出版者 岩波書店/東京
出版年 2006.10
ページと大きさ 343,56p/22cm
件名 日本-歴史-近代
学問-歴史
科学技術-歴史
分類 NDC8 版:210.6
NDC9 版:210.6
NDC10版:210.6
内容細目 実学としての科学技術 / 田中/耕司‖著(タナカ,コウジ) ; 日本農学の源流・変容・再発見 / 徳永/光俊‖著(トクナガ,ミツトシ) ; 農業技術を創った人たち / 西尾/敏彦‖著(ニシオ,トシヒコ) ; 植民地経営と農業技術 / 田中/耕司‖著(タナカ,コウジ) ; 宮入貝の物語 / 飯島/渉‖著(イイジマ,ワタル) ; 世界一の長寿社会を達成した近代日本の歩み / 松林/公蔵‖著(マツバヤシ,コウゾウ) ; 帝国の衛生 / 小野/芳朗‖著(オノ,ヨシロウ) ; 音に見る日本の近代 / 平松/幸三‖著(ヒラマツ,コウゾウ) ; 今西錦司とフィールド科学 / 斎藤/清明‖著(サイトウ,キヨアキ)
ISBN 4-00-011257-0
価格 ¥4800
タイトルコード 1000589543
内容紹介 日本の「帝国」化の過程で構築されていった日本の科学技術の展開を、「実学」を事例に紹介。近代日本の形成に果たした実学の役割と、戦後におけるその断絶・継承を明らかにし、応用科学としての実学の今日的な課題に迫る。
ヨミの情報 タイトル:イワナミ/コウザ/テイコク/ニホン/ノ/ガクチ
著者名:ヤマモト,タケトシ
件名: ニホン-レキシ-キンダイ ; ガクモン-レキシ ; カガク/ギジュツ-レキシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1009662733
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
210.6 
062 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000589543
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。