書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 北海道の歴史と文化  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 その視点と展開
北海道史研究協議会創立四十周年記念論集
著者名等 北海道史研究協議会‖編
出版者 北海道出版企画センター/札幌
出版年 2006.7
ページと大きさ 541p/22cm
内容注記 年表・道史協四十年 高木崇世芝編:p499〜516 文献あり
件名 北海道-歴史
分類 NDC8 版:211
NDC9 版:211
NDC10版:211
内容細目 古代・中世研究の現状と課題 / 乾/芳宏‖著(イヌイ,ヨシヒロ) ; 近年の“アイヌ史”研究管見 / 谷本/晃久‖著(タニモト,アキヒサ) ; 近現代史研究の現状 / 榎本/洋介‖著(エノモト,ヨウスケ) ; 北海道の中世板碑について / 須藤/隆仙‖著(スドウ,リュウセン) ; 幕領蝦夷地と場所請負制 / 田端/宏‖著(タバタ,ヒロシ) ; 蝦夷地・戸賀知金田の産金と蝦夷地に渡った佐渡西三川の金掘 / 太田/善繁‖著(オオタ,ヨシシゲ) ; 江戸幕府の国絵図作成と松前藩の対応 / 高木/崇世芝‖著(タカギ,タカヨシ) ; 飢饉と米価から考察した場所請負制の功罪 / 秋葉/實‖著(アキバ,ミノル) ; 樺太南部を中心とした栖原家家譜 / 秋田/俊一‖著(アキタ,シュンイチ) ; 松田傳十郎『阿迪埜躍之記』の紹介と若干の考察 / 大塚/和義‖著(オオツカ,カズヨシ) ; 上ヨイチ運上家とその周辺 / 乾/芳宏‖著(イヌイ,ヨシヒロ) ; 場所出産物の直段表示について / 駒木根/恵蔵‖著(コマキネ,ケイゾウ) ; “非運の人”箱館奉行堀織部正利煕 / 近江/幸雄‖著(オウミ,ユキオ) ; 島義勇の『入北記』と前後の日記 / 有田/政博‖著(アリタ,マサヒロ) ; 佐倉藩士のクナシリ島・ヱトロフ島調査 / 本田/克代‖著(ホンダ,カツヨ) ; ブリュネの遺したもの / 合田/一道‖著(ゴウダ,カズミチ) ; 本多新と新井奥邃 / 福田/隆三‖著(フクダ,リュウゾウ) ; 北海道町村制度史再考 / 鈴江/英一‖著(スズエ,エイイチ) ; 知的障害児者教育・福祉の源流について / 平中/忠信‖著(ヒラナカ,タダノブ) ; 馬匹改良三十か年計画の第一期における北海道の対応 / 寺島/敏治‖著(テラシマ,トシハル) ; 新十津川町における「鳥取県団結移住」の展開 / 卜部/信臣‖著(ウラベ,ノブオミ) ; 大津街道開削について「試論」 / 阿部/富喜男‖著(アベ,フキオ) ; 俳人阿部慧月の誕生 / 君/尹彦‖著(キミ,ノブヒコ) ; 北海道における昭和初期の字名改正について / 関/秀志‖著(セキ,ヒデシ) ; 利尻島仙法志村鰊漁場出稼漁夫に関する名簿 / 西谷/榮治‖著(ニシヤ,エイジ) ; GHQを中心とする教育変革の指令・指示文書 / 藤田/明郎‖著(フジタ,アキオ) ; 北海道郷土研究会の人々と関係出版物 / 出村/文理‖著(デムラ,フミタダ) ; 北海道史研究協議会四十年の歩み / 関/秀志‖著(セキ,ヒデシ)
ISBN 4-8328-0607-6
価格 ¥6500
タイトルコード 1000562324
内容紹介 「北海道史の現状と課題」の3論文を筆頭に、中世から現代にいたる27編を収録。中世板碑・幕領期の場所請負制・松田伝十郎の新資料・北海道町村制・鳥取県団結移住など、研究の再構築のための最新の史論がならぶ。
ヨミの情報 タイトル:ホッカイドウ/ノ/レキシ/ト/ブンカ
著者名:ホッカイドウシ/ケンキュウ/キョウギカイ
件名: ホッカイドウ-レキシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010869228
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
211 
067 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000562324
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。