書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 日本の英語教育に必要なこと  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 小学校英語と英語教育政策
著者名等 大津/由紀雄∥編著
出版者 慶應義塾大学出版会/東京
出版年 2006.7
ページと大きさ 304p/20cm
件名 英語教育
分類 NDC8 版:375.893
NDC9 版:375.893
NDC10版:375.8932
内容細目 原理なき英語教育からの脱却を目指して / 大津/由紀雄‖著(オオツ,ユキオ) ; 英語教育の原理について / 柳瀬/陽介‖著(ヤナセ,ヨウスケ) ; 英語を「教えない」ことの意味について考える / 市川/力‖著(イチカワ,チカラ) ; 英語支配論による「メタ英語教育」のすすめ / 津田/幸男‖著(ツダ,ユキオ) ; 計画的言語教育の時代 / 山田/雄一郎‖著(ヤマダ,ユウイチロウ) ; モノリンガリズムを超えて / 古石/篤子‖著(コイシ,アツコ) ; 持続可能な未来へのコミュニケーション教育 / 鳥飼/玖美子‖著(トリカイ,クミコ) ; 多文化共生社会に対応した言語の教育と政策 / 野山/広‖著(ノヤマ,ヒロシ) ; 日本の英語教育の現状と課題 / 菅/正隆‖著(カン,マサタカ) ; 小学校での外国語教育 / バトラー後藤裕子‖著(バトラー,ユウコ・ゴトウ) ; 公立小学校における英語教育 / 大津/由紀雄‖著(オオツ,ユキオ) ; 小学校英語の必要性の主張のあとに必要なこと / 直山/木綿子‖著(ナオヤマ,ユウコ) ; 小学校での英語教育の意義と課題 / 田尻/悟郎‖著(タジリ,ゴロウ) ; 小学校英語の現状と今後の展望 / 菅/正隆‖著(カン,マサタカ) ; 英語教育の目的 / 波多野/誼余夫‖著(ハタノ,ギヨオ) ; ことばの教育をめぐって / 安西/祐一郎‖対談(アンザイ,ユウイチロウ)
ISBN 4-7664-1294-X
価格 ¥1800
タイトルコード 1000558850
内容紹介 日本の英語教育の理念・目的は何か? 小学校英語はどうあるべきか? 「英語教育が目指すべき道を求めて」をテーマとして、日本の英語教育政策を多彩に論じる。
著者紹介 〈大津由紀雄〉1948年東京都生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。MIT大学院言語学・哲学研究科博士課程に入学、Ph.D.取得。慶応義塾大学言語文化研究所教授、東京言語研究所運営委員長。
ヨミの情報 タイトル:ニホン/ノ/エイゴ/キョウイク/ニ/ヒツヨウ/ナ/コト
著者名:オオツ,ユキオ
件名: エイゴ/キョウイク

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1010004750
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
375.89 
067 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000558850
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。