書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 漱石の〈明〉、漱石の〈暗〉  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 飯島/耕一∥[著]
出版者 みすず書房/東京
出版年 2005.11
ページと大きさ 243p/20cm
件名 夏目/漱石
分類 NDC8 版:910.268
NDC9 版:910.268
NDC10版:910.268
内容細目 いみじき笛は天にあり ; 江戸と西洋 ; 『吾輩は猫である』と漱石俳句 ; 鷗外と漱石 ; 中村真一郎説、明治の作家の日本語との苦闘 ; 明治二十年代の俳句を読む ; 『草枕』とはどういう小説か ; 久しぶりの『草枕』 ; 『それから』の代助と鈴木志郎康の初期の詩 ; バルザックを読む漱石 ; ユーウツな漱石 ; 画期的長編小説の可能性、『明暗』を中心に ; 千谷七郎著『漱石の病跡』を読む ; 漱石とおないどしの小説家・露伴ノート ; 岡山に行った漱石 ; 懐かしき瀬戸内の島山 ; 世界の夏・源内の夢 ; 小講演での話題 ; 若い詩人たち、俳人たちよ、もっと怒れ ; 西脇さんの最後の座談
ISBN 4-622-07176-2
価格 ¥3200
タイトルコード 1000493855
内容紹介 「いみじき笛は天にあり」(朔太郎)。一体この「天」はどこに行ってしまったのか? 漱石の「ユーウツ」にじっくりと付き合い、現代が喪失した真の「明」を問う。
著者紹介 〈飯島耕一〉1930年岡山生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。シュルレアリスム研究会を作った。詩集「アメリカ」で読売文学賞及び詩歌文学館賞、「ゴヤのファースト・ネームは」で高見順賞を受賞。
ヨミの情報 タイトル:ソウセキ/ノ/メイ/ソウセキ/ノ/アン
著者名:イイジマ,コウイチ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1009587682
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
910.268 
ナソ 05Y 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000493855
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。