書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル アートの仕事  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 会田/誠∥[ほか]著
出版者 平凡社/東京
出版年 2005.11
ページと大きさ 227p/21cm
シリーズ名 太陽レクチャー・ブック 004
一般注記 欧文タイトル:Artists talk
件名 美術家
分類 NDC8 版:702.16
NDC9 版:702.16
NDC10版:702.16
内容細目 デビューしたい人は、有望なギャラリーを見つけて、ギャラリーと一緒に成長すべし! / 会田/誠‖ほか述(アイダ,マコト) ; 結局のところ、頼りになるのはインスピレーション、ふと浮かぶイメージですね / 会田/誠‖述(アイダ,マコト) ; ギャラリーのおかげで、ずっと海外にいて絵を描くことに専念できます / 小林/孝亘‖述(コバヤシ,タカノブ) ; 光とか、夏とか、子供の頃に培ったイメージ、自分のなかにあるイメージが、作品のベースになっている / 小林/孝亘‖述(コバヤシ,タカノブ) ; アートって、安全圏にいてできることじゃない。思い切って崖から飛び降りるスピリットがないと意味ないんだよ / 都築/響一‖述(ツズキ,キョウイチ) ; クリエイティヴが、必ずしもファイン・アートである必要はない。ものづくりにも、いろんなやり方があっていい / グルーヴィジョンズ‖述(グルーヴィジョンズ) ; 言葉をそのままヴィジュアルに翻訳しても、つまらない。そこでマジックを生み出せるのが、デザイナーの力量ですね / グルーヴィジョンズ‖述(グルーヴィジョンズ) ; 自己満足でものをつくるのは、ゴミを出すだけ。世の中に投げるべきテーマをいつも考えてます / MOTOKO‖述(モトコ) ; 予算が少なくても、なんとかいいものをつくろうと工夫して、面白いことをできるのがクリエイターなんだと思う / 八谷/和彦‖述(ハチヤ,カズヒコ) ; 僕がなぜ美術作品をつくるのかというと、根本的には自分の魂を磨くためです / 八谷/和彦‖述(ハチヤ,カズヒコ) ; 美術作品のよさって、そこにエネルギーを注ぎ込んで凍結できることだと思う。それが色気になる / 小谷/元彦‖述(オダニ,モトヒコ)
ISBN 4-582-63065-0
価格 ¥1800
タイトルコード 1000489899
内容紹介 絵画、彫刻、デザイン、写真、映像、漫画など、さまざまな表現方法で作品を発表するアーティストたち。創作活動をいかに仕事として成立させているのか、また創作への熱い思いを率直に語る。
著者紹介 〈会田誠〉1965年新潟県生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科修了。
ヨミの情報 タイトル:アート/ノ/シゴト
著者名:アイダ,マコト
件名: ビジュツカ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1009582865
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
702.16 
アト 05Y 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000489899
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。