書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 古墳のはじまりを考える  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 金関/恕∥著
森岡/秀人∥著
森下/章司∥著
山尾/幸久∥著
吉井/秀夫∥著
出版者 学生社/東京
出版年 2005.6
ページと大きさ 208p/20cm
件名 古墳
分類 NDC8 版:210.2
NDC9 版:210.32
NDC10版:210.32
内容細目 ヤマト王権の胎動 / 山尾/幸久‖著(ヤマオ,ユキヒサ) ; 古墳の出現に関する議論 / 森下/章司‖著(モリシタ,ショウジ) ; 朝鮮半島の墳墓と日本列島の古墳 / 吉井/秀夫‖著(ヨシイ,ヒデオ) ; 新しい年代論と新たなパラダイム / 森岡/秀人‖著(モリオカ,ヒデト) ; 王権の成立と王墓の築造 / 金関/恕‖著(カナセキ,ヒロシ)
ISBN 4-311-20280-6
価格 ¥1980
タイトルコード 1000442915
内容紹介 古墳はいつ・なぜ造られたのか? 邪馬台国・卑弥呼や三角縁神獣鏡と古墳の関係、朝鮮半島の古墳と日本の古墳、年代測定と編年などについて論じる。財団法人大阪府文化財センターが開催した文化財講座をもとに編集。
著者紹介 〈金関恕〉1927年京都府生まれ。大阪府立弥生文化博物館館長。著書に「弥生の習俗と宗教」など。
〈森岡秀人〉1952年兵庫県生まれ。芦屋市教育委員会文化財担当主査。共著に「稲作伝来」など。
ヨミの情報 タイトル:コフン/ノ/ハジマリ/オ/カンガエル
著者名:カナセキ,ヒロシ
件名: コフン

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1004129076
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
210.32 
056 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000442915
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。