書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル ベントスと漁業  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 林/勇夫‖編
中尾/繁‖編
出版者 恒星社厚生閣/東京
出版年 2005.4
ページと大きさ 159p/22cm
シリーズ名 水産学シリーズ 144
件名 底生生物
漁業
分類 NDC8 版:663.66
NDC9 版:663.66
NDC10版:663.66
内容細目 海洋生物食物網におけるベントスの地位 / 高井/則之‖著(タカイ,ノリユキ) ; クルマエビ養成池での天然餌料としてのベントスの役割 / 崎山/一孝‖ほか著(サキヤマ,カズタカ) ; 底生魚類の餌生物としてのベントス / 西川/潤‖著(ニシカワ,ジュン) ; 稚魚の餌料としてのベントスの生産量 / 首藤/宏幸‖著(スドウ,ヒロユキ) ; 魚類仔稚魚の捕食者としてのベントス / 山下/洋‖著(ヤマシタ,ヨウ) ; 漁業生物学から見た貝殻穿孔生物 / 大越/和加‖著(オオコシ,ワカ) ; 付着生物が垂下養殖ホタテガイの成長に与える影響 / 中尾/繁‖著(ナカオ,シゲル) ; ベントスの異常発生が漁業に与える影響 / 上野/正博‖著(ウエノ,マサヒロ) ; ヒメエゾボラの漁業資源としての可能性 / 藤永/克昭‖著(フジナガ,カツアキ) ; ハナサキガニの繁殖生態と資源管理 / 佐藤/琢‖著(サトウ,タク) ; ベントス研究は漁業を発展させられるか? / 栗原/健夫‖著(クリハラ,タケオ) ; 養殖の現場がベントス研究に期待するもの / 横山/寿‖著(ヨコヤマ,ヒサシ)
ISBN 4-7699-1013-4
価格 ¥2800
タイトルコード 1000423164
内容紹介 ベントスは海底の生態系の主要な構成者として、漁業生産と密接な関係を持つ。漁業生物学的な立場からこれまでのベントス研究を振り返り、今後を展望する。2004年に鹿児島大学で行われたシンポジウムをもとにまとめる。
ヨミの情報 タイトル:ベントス/ト/ギョギョウ
著者名:ハヤシ,イサオ
件名: テイセイ/セイブツ ; ギョギョウ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1011367263
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
663.66 
054 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000423164
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。