書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル アジアの身分制と差別  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 沖浦/和光∥編著
寺木/伸明∥編著
友永/健三∥編著
出版者 部落解放・人権研究所/大阪
解放出版社(発売)/大阪
出版年 2004.9
ページと大きさ 287p/21cm
件名 社会的差別
身分
分類 NDC8 版:361.8
NDC9 版:361.8
NDC10版:361.8
内容細目 身分制成立史の比較研究 / 沖浦/和光‖著(オキウラ,カズテル) ; 中国の被差別民 / 好並/隆司‖著(ヨシナミ,タカシ) ; 近世朝鮮の「白丁」と「奴婢」 / 梁/永厚‖著(ヤン,ヨンフ) ; インドのカースト制度と不可触民差別 / 小谷/汪之‖著(コタニ,ヒロユキ) ; ガンディーと被差別カーストの解放 / 加藤/昌彦‖著(カトウ,マサヒコ) ; ネパールのアンタッチャブル / 桐村/彰郎‖著(キリムラ,アキオ) ; インドの「不可触民」差別と日本の部落差別 / 寺木/伸明‖著(テラキ,ノブアキ) ; キリシタン弾圧と部落差別 / 柳父/章‖著(ヤナブ,アキラ) ; 日本近世儒教における差別と解放 / 三宅/正彦‖著(ミヤケ,マサヒコ) ; 部落差別における人種主義 / 黒川/みどり‖著(クロカワ,ミドリ) ; 国連と「身分差別」問題をめぐる動向 / 友永/健三‖著(トモナガ,ケンゾウ)
ISBN 4-7592-6330-6
価格 ¥3300
タイトルコード 1000363930
内容紹介 日本、中国、朝鮮、インド、ネパールにおける身分制とそれに基づく差別は、歴史的に国を越えて、どう影響を及ぼしあったのか。法制史や社会史など、様々な角度から比較研究を行った論文集。
著者紹介 〈沖浦〉1927年大阪生まれ。比較文化論、社会思想史専攻。桃山学院大学名誉教授。
〈寺木〉1944年生まれ。桃山学院大学教授。部落解放・人権研究所理事。
ヨミの情報 タイトル:アジア/ノ/ミブンセイ/ト/サベツ
著者名:オキウラ,カズテル
件名: シャカイテキ/サベツ ; ミブン

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1009411602
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
一般開架図書(3階)(3階一般開架資料です)
請求記号:
361.8 
049 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000363930
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。