書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 少年詩・童謡の現在  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
著者名等 菊永/謙∥編
吉田/定一∥編
出版者 てらいんく/川崎
出版年 2003.10
ページと大きさ 419,3p/21cm
シリーズ名 てらいんくの評論
件名 児童詩
童謡-日本
分類 NDC8 版:909.1
NDC9 版:909.1
NDC10版:909.1
内容細目 戦後少年詩から“現代少年詩”へ / 吉田/定一‖著(ヨシダ,テイイチ) ; 少年詩の現在と可能性 / 菊永/謙‖著(キクナガ,ユズル) ; 童謡の戦後における流れと課題 / こわせ/たまみ‖著(コワセ,タマミ) ; 童謡の現在と可能性 / 畑中/圭一‖著(ハタナカ,ケイイチ) ; 動物詩の読みをめぐって / 谷萩/弘人‖著(ヤハギ,ヒロンド) ; ナンセンス詩・ナンセンスソングをめぐって / 尾上/尚子‖著(オノエ,タカコ) ; 佐藤義美、まど・みちお、阪田寛夫、金子みすゞをめぐる / 矢崎/節夫‖著(ヤザキ,セツオ) ; 詩にうたわれた自然をめぐって / 野呂/昶‖著(ノロ,サカン) ; 少年詩における子ども読者・おとな読者をめぐって / 畑島/喜久生‖著(ハタジマ,キクオ) ; 国語科教育における少年詩の教材価値 / 鶴田/清司‖著(ツルダ,セイジ) ; 詩のある教室 / 間中/ケイ子‖著(マナカ,ケイコ) ; 詩のある教室 / 山本/なおこ‖著(ヤマモト,ナオコ) ; 詩のある教室 / 小野/浩‖著(オノ,ヒロシ) ; 詩のある図書館 / 千代原/真智子‖著(チヨハラ,マチコ) ; 詩集の楽しみ / 三谷/恵子‖著(ミタニ,ケイコ) ; 私の童謡考 / 奥田/瑞雄‖著(オクダ,ミズオ) ; メディアと子どものうた / 片岡/輝‖著(カタオカ,ヒカル) ; 子どもの歌をふりかえって / 五十野/惇‖ほか座談(イソノ,アツシ) ; 子守唄・童謡・少年詩の世界 / 新川/和江‖ほか座談(シンカワ,カズエ) ; 子守唄の光と闇 / 松永/伍一‖談(マツナガ,ゴイチ)
ISBN 4-925108-56-5
価格 ¥2476
タイトルコード 1000254761
内容紹介 戦後から50年余の少年詩および童謡をふりかえり、今日における到達点と、これからの課題やさらに拡大開拓されるべき詩域や方法論を提起。さらに、少年詩および現代詩が、子どもと詩との架け橋となる可能性について問う。
著者紹介 〈菊永〉1953年宮崎県生まれ。成城大学大学院修士課程修了。少年詩・童謡の評論研究を展開。
〈吉田〉1941年大阪府生まれ。白百合女子大学・東京学芸大学講師。詩作及び研究批評を展開。
ヨミの情報 タイトル:ショウネンシ/ドウヨウ/ノ/ゲンザイ
著者名:キクナガ,ユズル
件名: ジドウシ ; ドウヨウ-ニホン

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1009187277
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般3)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
909.1 
シヨ 03X 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000254761
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。