書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 21世紀の社会福祉実践 下巻  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる
副書名 何を守り、何を切り拓くのか
著者名等 日本福祉大学同窓会・日本福祉大学学内学会合同編集委員会∥編
出版者 あけび書房/東京
出版年 2003.10
ページと大きさ 267p/21cm
件名 社会福祉
分類 NDC8 版:369.04
NDC9 版:369.04
NDC10版:369.04
内容細目 社会福祉実践論の立場と実践記録づくりの方法 / 大泉/溥‖著(オオイズミ,ヒロシ) ; 虐待として通告されたお母さんとの出会い / 鈴木/浩之‖著(スズキ,ヒロユキ) ; 花子ちゃんの思い出 / 千坂/克馬‖著(チサカ,カツマ) ; 児童虐待介入のかなたに / 知名/孝‖著(チナ,タカシ) ; 少年たちと人生を語り合える日まで / 西田/達朗‖著(ニシダ,タツロウ) ; 児童養護施設での子育て支援の取り組み / 杉浦/準一‖著(スギウラ,ジユンイチ) ; 児童とともに暮らすということ / 難波/美智子‖著(ナンバ,ミチコ) ; 中途視覚障害者に対するピア・カウンセリング / 柏倉/秀克‖著(カシワクラ,ヒデカツ) ; ぼくってえらいか / 西村/京子‖著(ニシムラ,キヨウコ) ; 地域交流から福祉教育への取り組み / 橘田/浩‖著(キツタ,ヒロシ) ; 特殊教育は障害者との共生活動 / 川上/輝昭‖著(カワカミ,テルアキ) ; 教育と福祉に携わって / 畑中/美明‖著(ハタナカ,ヨシアキ) ; 障害児学級の子どもとともに25年 / 沢田/耕一‖著(サワダ,コウイチ) ; 障害児・者の生きる力に励まされて / 輪湖/悦子‖著(ワコ,エツコ) ; 重症心身障害児施設府中療育センターの10年 / 松山/容子‖著(マツヤマ,ヨウコ) ; 虐待・「非行」をくぐりぬけたよしおと仲間たち / 井上/陽子‖著(イノウエ,ヨウコ) ; 特別な教育的ニーズを持つ生徒へのピア・サポート / 森定/薫‖著(モリサダ,カオル) ; 子どもにとっての“本との出会い” / 東野/裕子‖著(ヒガシノ,ユウコ) ; イッショニアソブト、タノシイネ!! / 富田/靖子‖著(トミタ,ヤスコ) ; 地域に子どもの仲間をつくり育てる / 岩崎/克司‖著(イワサキ,カツシ) ; 男の育児休業ノート / 市川/季夫‖著(イチカワ,スエオ) ; 女性団体の専従として女性運動に携わって / 玉田/恵‖著(タマダ,メグミ) ; 女性障害者の自立生活とジェンダーの課題 / 伊藤/智佳子‖著(イトウ,チカコ) ; 広島での福祉研究活動づくり / 畠山/護三‖著(ハタケヤマ,モリゾウ) ; 東北での社会福祉研究運動と実践 / 本田/久市‖著(ホンダ,ヒサイチ) ; 書店・出版社員から公立図書館職員に / 塩野谷/喜子‖著(シオノヤ,ヨシコ) ; <親密な関係における暴力>の顕在化と対人支援援助実践の課題 / 木全/和巳‖著(キマタ,カズミ)
ISBN 4-87154-047-2
価格 ¥2200
タイトルコード 1000250018
ヨミの情報 タイトル:ニジュウイッセイキ/ノ/シャカイ/フクシ/ジッセン
著者名:ニホン/フクシ/ダイガク/ドウソウカイ/ニホン/フクシ/ダイガク/ガクナイ/ガッカイ/ゴウドウ/ヘンシュウ/イインカイ
件名: シャカイ/フクシ

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1009180645
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
369.04 
03X 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000250018
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。