書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 日本のアーカイブズ論  
外部サイトで調べる:  図書館検索サイト「カーリル」で調べる 国立国会図書館サーチで調べる
著者名等 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会∥編
出版者 岩田書院/東京
出版年 2003.3
ページと大きさ 601p/22cm
件名 文書館
分類 NDC8 版:018.09
NDC9 版:018.09
NDC10版:018.09
内容細目 日本におけるアーカイバル・サイエンスの形成と課題 / 青山/英幸‖著(アオヤマ,ヒデユキ) ; 欧米アーカイブズの紹介 / 青山/英幸‖著(アオヤマ,ヒデユキ) ; 古文書館設立の必要 ; 古文書館設立の必要 / 黒板/勝美‖著(クロイタ,カツミ) ; 読書生として見たる欧米の公文書館及び図書館 / 藤井/甚太郎‖著(フジイ,ジンタロウ) ; 文書館 / 鈴木/賢祐‖著(スズキ,マサチ) ; イギリスの古文書保存制度と吾が国の公文書館問題 / 城戸/毅‖著(キド,タケシ) ; 保存整理論の萌芽 / 高橋/実‖著(タカハシ,ミノル) ; 東寺百合文書の補修について / 橋本/初子‖著(ハシモト,ハツコ) ; 近世史料の分類について / 高橋/実‖著(タカハシ,ミノル) ; 古書籍保存庫の施設考案について / 川瀬/一馬‖著(カワセ,カズマ) ; 空調式古文書保存書庫の一五年 / 田中/康雄‖著(タナカ,ヤスオ) ; 経営史料としての個人文書 / 武田/晴人‖著(タケダ,ハルヒト) ; 日本のアーカイブズ論の形成 / 安藤/正人‖著(アンドウ,マサヒト) ; 記録史料 / 安沢/秀一‖著(ヤスザワ,シュウイチ) ; 文書館運動と史料保存運動のインターフェイス / 北川/健‖著(キタガワ,タケシ) ; 地方自治体の記録をどう残すか / 戸島/昭‖著(トシマ,アキラ) ; 訴訟記録保存法制の現状と問題点 / 竹沢/哲夫‖著(タケザワ,テツオ) ; 史料保存実現のための提言 / 辻川/敦‖著(ツジカワ,アツシ) ; 史料と記録史料学 / 大藤/修‖著(オオトウ,オサム) ; 記録史料学と史料論について / 保坂/裕興‖著(ホサカ,ヒロオキ) ; 記録史料の管理論 / 鈴江/英一‖著(スズエ,エイイチ) ; 地域史料の保存と文書館 / 山本/幸俊‖著(ヤマモト,ユキトシ) ; 行政文書の整理と編成 / 竹林/忠男‖著(タケバヤシ,タダオ) ; 文書館における近世文書の目録作成をめぐって / 田中/康雄‖著(タナカ,ヤスオ) ; アーキビストの専門性 / 森本/祥子‖著(モリモト,サチコ) ; 初期整理段階の史料保存手当 / 広瀬/睦‖著(ヒロセ,ムツミ) ; 記録史料の形成・伝来論 / 保坂/裕興‖著(ホサカ,ヒロオキ) ; 村方騒動と文書の作成・管理システム / 保坂/裕興‖著(ホサカ,ヒロオキ) ; 萩藩当職所における文書の保存と管理 / 山崎/一郎‖著(ヤマサキ,イチロウ) ; 商家文書における経営帳簿組織の復元と目録編成 / 西向/宏介‖著(ニシムカイ,コウスケ)
ISBN 4-87294-280-9
価格 ¥9900
タイトルコード 1000213888
内容紹介 21世紀のアーカイバル・サイエンス(記録史料学)のあるべき理論と技法のためのひとつのバックボーン、日本における文書館に関する研究の軌跡を提示。各章に編集委員による解説付き。
ヨミの情報 タイトル:ニホン/ノ/アーカイブズロン
著者名:ゼンコク/レキシ/シリョウ/ホゾン/リヨウ/キカン/レンラク/キョウギカイ
件名: モンジョカン

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1007363169
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
018.09 
033 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000213888
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。