書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 図書 資料情報のコピー
タイトル 創立25周年記念論文集
副書名 社会福祉をめぐって
著者名等 東北福祉大学/編
出版者 東北福祉大学/仙台
出版年 1984.3
ページと大きさ 507p/22cm
内容注記 内容:社会福祉の対象規定 武永親雄著. システムとしてのソ-シャル・ケ-スワ-ク序説-T.パ-ソンズの所説を中心として 石沢志郎著. 賑給制度小考-その制度史的考察 岡田清一著. 救貧法と植民地主義 菊地直明著. 障害児保育方法論 木村進著. リハビリテ-ション機器の開発-福祉施設との共同開発例 原鉄哉著. 精神遅滞の原因論について 笠巻数雄著. 地域福祉社会の形成と社会教育 佐藤信一著. 仏遺教経に見る仏教福祉理念 西山広宣著. GREAT COMPASSION:MAHAYANA BUDDHISM AND SOCIAL WELFARE JohnStevens著. 南方熊楠にみる仏教と福祉の問題 広瀬智一著. 宗教的カリスマと救済活動 早坂博著. 魯迅と福祉-魯迅の思想における福祉とその展開 荒木修著. 中江藤樹の幸福観-福祉の周辺 小野禎一著. 古代における「老い」の観念-「老い」の文化史・序説 高橋美由紀著. 老年者の生きがい問題-生活意識の縦断的研究から 佐藤恒雄著. 老人問題と女性-男女平等との関わりの中で 樋口晟子著. 明治末期における宮城県の婦人会運動 山本悠二著. ケインズ主義と福祉国家 工藤啓著. アメリカの財団基金ならびに大学基金に関する一考察-特にその証券投資活動の局面 江尻行男著. 産業福祉と雇用関係 福地一雄著. マニラ大都市圏における貧困層の移動経路と都市定着様式 谷勝英著. 保健面からみた福祉-疾病予防と栄養 畠山英子著. 適応と順応-学際領域における解釈の問題点 越智猛夫著. 福祉心理学の成立 黒田正典著
分類 NDC8 版:369.04
NDC9 版:369.04
タイトルコード 1000207108
ヨミの情報 タイトル:ソウリツ ニジュウゴシュウネン キネン ロンブンシュウ
著者名:トウホク/フクシ/ダイガク

貸出情報

貸出可能な資料 貸出中の資料 館内でのみ利用可能な資料 予約数
貸出可能な資料
1 冊
貸出中の資料
0 冊
館内でのみ利用可能な資料
0 冊
予約数
0 件
番号 資料番号 所蔵館 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
1006738189
所蔵館:
宮城県図書館
配架場所:
書庫内資料(一般4)(書庫内の資料です 3階貸出カウンターへどうぞ)
請求記号:
369.04 
843 
 
状態:
在架
このページのURL:https://www.library.pref.miyagi.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000207108
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。