内容細目。 |
日本の心を歌いつづけて / 安西/愛子‖著(アンザイ,アイコ) ; 「はやり歌」と鎮魂のこころ / 船村/徹‖著(フナムラ,トオル) ; 歌は歴史を刻んで / 三波/春夫‖著(ミナミ,ハルオ) ; 国技・大相撲を語る / 出羽海/智敬‖著(デワノウミ,トモタカ) ; 落語人生、わが日本 / 春風亭/柳昇‖著(シュンプウテイ,リュウショウ) ; “伝統”は世界の共通語 / 市田/ひろみ‖著(イチダ,ヒロミ) ; 木のいのちを生かす / 西岡/常一‖著(ニシオカ,ツネカズ) ; 伝承の蓄積をわが身に担って / 森本/安之助‖著(モリモト,ヤスノスケ) ; 手漉き和紙の清流を伝えて / 福西/弘行‖著(フクニシ,ヒロユキ) ; 鉄のいのちを鍛える / 白鷹/幸伯‖著(シラタカ,ユキノリ) ; ご先祖さまと日本人 / 高田/好胤‖著(タカダ,コウイン) ; 魂の歌-今、蘇る万葉のこころ / 犬養/孝‖著(イヌカイ,タカシ) ; 皇室祭祀と建国の心 / 鎌田/純一‖著(カマタ,ジュンイチ) ; 歌人・昭和天皇をお偲びして / 岡野/弘彦‖著(オカノ,ヒロヒコ) ; フランスから見た宮本武蔵 / 竹本/忠雄‖著(タケモト,タダオ) ; 人種平等・共存共栄の世界のために / 総山/孝雄‖著(フサヤマ,タカオ) ; “江戸”の人づくり / 久保田/信之‖著(クボタ,ノブユキ) ; インド独立の理想に燃えて / 国塚/一乗‖著(クニズカ,カズノリ) ; 不撓不屈のわが半生 / 小野田/寛郎‖著(オノダ,ヒロオ) ; 愛と想像力を培った「国定教科書」 / 粉川/宏‖著(コガワ,ヒロシ) ; 台湾における「日本精神」 / 金/美齢‖著(キン,ビレイ) ; 韓国人が見た「和の国・日本」 / 呉/善花‖著(オ,ソンファ) ; サムライの国・日本を求めて / スタニスラヴァ・シュラムコヴァ‖著(シユラムコヴア,スターニヤ) ; パラオ人が見た日本のルーツ / イナボ・イナボ‖著(イナボ.イナボ) ; あこがれの「天皇陛下の国・日本」 / ジョージ・L・ウエスト‖著(ウエスト,ジヨージ L.) ; 台湾に生きる「やまとだましい」 / 許/国雄‖著(キョ,コクユウ) ; ゼロの世界観に感応する日本 / C・ランジャン・バット‖著(バツト,C.ランジヤン) ; 技の国・日本に学ぶ / ババリン・ヤヒヤ‖著(ババリン.ヤヒヤ) ; 世界に広がる自助の精神 / 中野/良子‖著(ナカノ,ヨシコ) ; 日本人の善意を世界に / 吹浦/忠正‖著(フキウラ,タダマサ) ; 森は海の恋人 / 畠山/重篤‖著(ハタケヤマ,シゲアツ) ; 自然の秩序に学ぶ「共創」思考 / 石川/光男‖著(イシカワ,ミツオ) ; 稲作文化が世界を救う / 上之郷/利昭‖著(カミノゴウ,トシアキ) ; 巨樹と鎮守の森を仰ぐ / 牧野/和春‖著(マキノ,カズハル)。
|